「関東100年町会・自治会防災力強化助成」のご案内|東京・埼玉・神奈川・千葉・茨城・群馬なら業務用無線機器販売の東京業務無線

受付時間 9:30~18:00 (土・日・祝日除く)
03-6761-8035

お役立ちコラム

コラム

「関東100年町会・自治会防災力強化助成」のご案内

関東100年町会・自治会防災力強化助成

東京都では地域の防災への備えを進めていくため町会・自治会による防災備品備蓄等の購入に対して30万円を上限に助成を行っています。(助成率10/10)

 

この助成で購入できるものは

町会・自治会で必要な防災機材や防災備蓄品等です。(例)トランシーバー・発電機・蓄電池・救急セット等になります。

詳細は下記URLかQRコードでサイトにアクセスしてください。

https://www.seikatubunka.metro.tokyo.lg.jp/chiiki_tabunka/chiiki_katsudo/chiikiryoku/0000002170.html

 

関連記事

  • 携帯電話と異なるトランシーバーの操作携帯電話と異なるトランシーバーの操作 トランシーバーの操作 トランシーバーの操作に関する事項をまとめてみました。 電話とトランシーバーは違う。 トランシーバーは音声を伝える機器なので多くの職種で利用されていますが 電話とトランシーバーは異なる機器であることを理解しましょう。 トランシーバー […]
  • デジタル簡易無線が変わります。(増波と中継利用)デジタル簡易無線が変わります。(増波と中継利用) デジタル簡易無線が変わります。(増波と中継利用) デジタル簡易無線機 免許局・登録局のチャンネル数が増えます。 増波の詳細は下図のようになります。 対象局 以前 以後 免許局 地上用 地上用 65チャンネル 75チャン […]
  • BCP対策での情報伝達とMCA無線BCP対策での情報伝達とMCA無線 BCP対策での情報伝達とMCA無線 800MHz帯デジタルMCAサービスにつきまして、2029年5月31日(木)をもってサービスを終了致します。 MCAアドバンスは2027年3月31日(水)をもってサービスを終了致します。   災害時の情報伝達は正 […]
  • トランシーバーの種類と特徴を解説トランシーバーの種類と特徴を解説 ビジネス、プライベート問わず、様々なシーンで活躍するトランシーバー。実は用途によって使用されるトランシーバーの種類は変わってきます。 今回は、トランシーバーの種類や特徴を分かりやすく解説。ご自分の使用目的に合ったトランシーバーを選ぶためにも、きっちりと頭に入れておきましょ […]
  • 無線機(トランシーバー)のアクセサリー無線機(トランシーバー)のアクセサリー 無線機(トランシーバー)のアクセサリー 無線機のアクセサリーをご紹介してみます。 外部マイク 当然のことですが、無線機本体には受信した音を出すスピーカーと送信時に音声を拾うマイクが付属いていますが、外部マイクにも送信ボタン・マイク・スピーカー(イヤホン)が付いてい […]
  • IP無線を使ってみました。【J-mobile Z06R】IP無線を使ってみました。【J-mobile Z06R】 IP無線を使ってみました。【J-mobile […]
このページのトップに戻る